こんにちは、欅坂オタクのもっちーです。
今年は全国アリーナツアー(横浜)に行ってきました。
もともとアイドルを好きになるきっけが欅坂だったので、
「やっとライブに行けたぞ〜〜!」という気分でした。

そして年末恒例(?)のランキングです。
『乃木坂の好きな曲』・『日向坂の好きな曲』はそれぞれ5曲でしたが、今回は10曲にしました。
(さすがに5曲は少なすぎた…)
欅坂の好きな曲を5曲だけブログに書こうと思ったけど、ここから絞れない… pic.twitter.com/ShLdunHL4a
— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) December 31, 2019
目次
第10位『黒い羊』
2019年の唯一の表題曲です。
MVの世界観がすごすきて、さすが欅坂だなと思いました。
夕暮れの商店街の雑踏を通り抜けるのが面倒で
踏切を渡って 遠回りして帰る
ここがお気に入り。
ちなみに、こちらの動画もオススメです。
黒い羊めっちゃ良いわ
なんか避雷針とかエキセンリック感がある— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) January 22, 2019
第9位『危なっかしい計画』
ライブで1番盛り上がる曲です。
マフラータオル振り回すの楽しい◎
ゆいぽんの煽り・ソロダンスもあるね!!
2期生が加入してからは、るんちゃんも一緒に踊ってる☺️
第8位『バスルームトラベル』
可愛さに溢れてる曲。
https://mochi7.com/sakamichi/keyakizaka/bathroomtravel/
『ねる可愛いし、みいちゃん の声は癒されるし、尾関も声めちゃくちゃ可愛いやん!』って感じ。
たくさんリピートしてました。フルMVのためにCD買いました◎
第7位『太陽は見上げる人を選ばない』
とにかく歌詞が良いよね。
太陽はどんな時もこの空見上げる人を選ばない
平等に愛と温もり与えてくれるんだ
ファン以外の人にはあまり知られていませんが、隠れた名曲だと思ってます。


ゆいぽん&みいちゃん最高かよ◎
第6位『避雷針』
ベストヒット歌謡祭でテレビ初披露されました。鳥肌が立つレベルで震えた(笑)
実家なう
録画したベストヒット歌謡祭観てる( ^∀^)
避雷針かっこよすぎる!— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) November 16, 2019
https://mochi7.com/sakamichi/keyakizaka/besthit-hiraishin/
歌詞が素晴らしい。
一人が楽なのは話さなくていいから
わかってもらおうなんて努力もいらないし
何も関わらず 存在知られたくない
フェードアウトしたくなる
わりと病んでた時に、この歌詞は心に刺さりました(笑)
そして、最初のイントロがやばい。共感してくれるひと多いよね!!??
振り付けもカッコよくて、欅坂46を象徴する曲です。
フルVerは『風に吹かれても TYPE−D』に収録されています。
第5位『手を繋いで帰ろうか』
振り付けがとっても可愛いです。
↓この動画がオススメ。2016年だってさ。初々しいね。
うん、可愛い。
アイスカフェラテのストローの回し方
の指をクルクルする振り付けが可愛い。
手を繋いで帰ろうか☺️☺️ https://t.co/OrqSJSjf1C
— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) November 21, 2019
我が推しメンのゆいぽんも可愛い。

みなさん、分かりましたか〜?(久保ちゃん風)
表情がなんとも言えない可愛さ◎
2020年も圧倒的にゆいぽん推しだな〜
(可愛いばかり言ってすいません、、曲紹介ほとんどしてない笑)
『手を繋いで帰ろうか』は『サイレントマジョリティー TYPE-C』に収録されています。
第4位『二人セゾン』
アイドルの歴史に残りそうな傑作。
歌詞・メロディー・振り付け、もう全部が最高で、みんなの可愛さがとても伝わってくる曲です。
とくにMVはホントに最高で、みいちゃん葵ちゃんのダンスシーンも可愛いし、ぺーちゃんべりかに挟まれてるねるの振り付けも好きだし、ここはねるが卒業したあとはるんちゃんがはいってきて、あと、ゆいぽんずーみんのゆいちゃんずシーンも可愛くて、制服もすごく良いよね臙脂色な感じがオシャレで、あとライブだと最初はみんなが集まってるシーンから始まるのも好きなんだよね……
まぁとにかくMV見てください。笑
最近は、ねるが抜けたポジションにるんちゃん(森田ひかる)が入ってますね。
二人セゾンのるんちゃん最高(*^^*)
ねるのパートに入ってるとこが好きだわ#るんちゃん #森田ひかる #二人セゾン— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) December 29, 2019
第3位『ヒールの高さ』
ゆっかねん(菅井友香・守屋茜)のユニット曲。
『ヒールの高さ』は隠れた名曲です。
主人公は女性だと思うのですが、誰にでも当てはまる歌詞だと思います。
とくに社会人なりたての自分も共感できる歌詞です。
アスファルトは歩きにくいなって
今になって気づいたけれど
靴擦れなんてやがて慣れるのかな
ヒールを脱いでしまえば
きっと楽になるのに
ちゃんと我慢するのが大人
つま先が痛くなってきて
もう遠い場所には行けないよ
ごめんねクリスマスとヒールの高さ、どっちも懐かしい気持ちになる曲だと思う
— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) February 27, 2019
第2位 ①『エキセントリック』
2曲あります。決められませんでした(笑)
『エキセントリック』はメッセージ性の強い曲です。どこか『黒い羊』に繋がっているような歌詞だと思う。
イントロも鳥肌立つレベルでカッコいいです。
これがカップリング曲ですよ?!信じられない。。
時にエモく時にエキセントリックに生きたい
— もっちー⊿46 @ゆいぽん推し (@moch2018) May 14, 2019
これは『こち星』のキャッチフレーズか(笑)
第2位 ②『世界には愛しかない』
続いての2位は『セカアイ』です。MVも曲も最高。
MVで傘を使うダンスシーンが爽やかで夏らしさを感じます◎
好きな歌詞、というか表現(?)は
夕立も予測できない未来も嫌いじゃない
(ゆっかーボイス)
アスファルトの上で雨が口答えしてる
うまく説明できないけど、なんか好きだなーと◎
第1位 ①『不協和音』
すいません、1位も2曲あります(笑)
まず1曲目は『不協和音』です。
欅坂46を好きになるきっかけを与えてくれました。
これまでのアイドルとは思えない、既成概念を壊した曲です。
第1位 ②『W-KEYAKIZAKAの詩』
そして、2曲目は『W-KEYAKIZAKAの詩』です。
ねるとよねさんのシーンが感動です。(2:04〜)
初めて見たときは知らなかったのですが、
- ねるが遅れて加入してきたこと
- その時のよねさん の気持ち
を知ってからは、もう涙なしでは見られないMVでした。
その2人も卒業してしまいましたね…寂しい😢
日向坂の1期生(けやき坂)のメンバーもいます。