こんにちは、乃木坂オタクのもっちーです。
京セラドームの7thバスラに始まり、4期生ライブ・神宮最終日と、ライブづくしの1年間でした。
今年の記事はこちらです。ライブの感想などを書いてあるので、よかったら見てください\(^o^)/


そして、1年間のまとめとして、好きな曲をランキングにしたいと思います。
5曲だけ選ぶのは難しかった、、(笑)
第5位 『地球が丸いなら』
- 齋藤飛鳥
- 与田祐希
- 大園桃子
のユニット曲です。
どこかノスタルジックな気分になる曲です。
濡れたサンダルは乾くけど
口に出した言葉は消えない
という歌詞がすごく好き。
フルMVは『ジコチューで行こう! TYPE-D』に収録されてます。
第4位 『4番目の光』
2018年11月に加入した4期生。
初々しい4期生の姿が見られるMVです。
なんといっても歌詞が素晴らしい。
遠くから憧れていた
その清楚で凛々しい 先輩の姿
制服に袖を通して
胸に込み上げてくる 万感の思い
乃木坂に憧れていた気持ちが伝わってきます。
坂道を今 すれ違う
卒業生がやさしく頑張れと微笑む
ここも好きだな〜。ホント最初から最後まで素晴らしい😊
ブルーレイで4番目の光見てるけど、めっちゃ良いわ#4番目の光
— もっちー @ おひさま46 (@moch2018) June 20, 2019
また、3期生の『三番目の風』にも、この曲に通じる部分があります。
希望の使命は そう光を作ることさ
この『光』が『4期生』のことを表してるのでしょうか?
もしそうだったら秋元康さんのセンスはすごいですね(笑)
フルMVは、『Sing Out! TYPE−D』に収録されてます。
第3位 『ロマンティックいか焼き』
コールが最高ですね。
はじめてライブで聴いたのは『4期生ライブ』だったかもしれないです。
とにかく楽しくコールが出来て、一体感を味わえます。
ロマンティックいか焼きの最初のれなちが最高
— もっちー @ おひさま46 (@moch2018) July 21, 2019
第2位 『滑走路』
蘭世ちゃんセンターのアンダー曲です。
でも、自分がすきなのは『れなち(山崎怜奈)』です。
この曲がきっかけで『れなち』好きになったかもしれない。
『滑走路』について、いろいろと記事を書いてます。


https://mochi7.com/sakamichi/nogizaka/renachi201912/
ツイートもしてます。聖地巡礼(成田空港)もしました(笑)
これは滑走路? pic.twitter.com/t6903cBBeM
— もっちー @ おひさま46 (@moch2018) September 23, 2019
フルMVは、『Sing Out! TYPE−B』に収録されてます。
第1位 『逃げ水』
乃木坂にハマるきっかけの曲です。
与田ちゃんが推しメンなので😊
まあ与田ちゃん補正もありますが、歌詞・メロディもお気に入り。
やりたいことは いつもいっぱいあったのに
できない理由 探していた
学生のときはやりたいことやってたけど、社会人になってからは『忙しい』を理由にして臆病になっていた気がします。
この歌詞はグサッと心に刺さりますね。。
やっぱり乃木坂は『逃げ水』が一番好きかな〜😃
ほぼ毎日ヘビロテしてる(笑)
— もっちー|坂道グループ好きなエンジニア (@moch2018) October 3, 2019
最後に
やっぱり乃木坂は最高だなと思いました◎
2020年もたくさんライブに行くぞ〜〜!